二眼流/まほろば丸

「手打そば&グリル まほろば」 蕎麦打ち担当。 「まほろば寫眞館」館長。

蕎麦打ちフォーム&道具の改造計画。

吉野の製材所さんに角出し用の巻き棒を作ってもらった。

なが。

f:id:mahorobamaru:20220320171249j:plain

 

左から延し棒、巻き棒✕2、新調した角出し棒?

とりあえず長め(139cm)にカットして使い始めたが良い感じ。

ストレスがウルトラに解消された。

f:id:mahorobamaru:20220320173156j:plain

年末から、蕎麦打ちフォーム&道具の見直しに没頭してきたが、

大きなターニングポイントは駒板の新調だったな。

この角度↓に加工するのに悩みまわしたり。

f:id:mahorobamaru:20220320165756j:plain

そもそも。

蕎麦打ち体験に来て頂いたお客様のこの画像から、

自身の蕎麦打ちの欠点というか、大間違いに気づいていった。

f:id:mahorobamaru:20220320165657j:plain

ひたすら素振り、動画チェックを繰り返す。

f:id:mahorobamaru:20220320165839j:plain

フォーム改造に躍起になっていた頃の蕎麦打ち部屋は5℃前後。

包丁を温めたりして工夫。

「これどけて・・・」と、訴えるトラ。

f:id:mahorobamaru:20220320165940j:plain

腰痛、肩痛、頭痛(考えすぎて)を乗り越え、

ようやく何とかスムーズに打てるようになる。

ホッ。

切断面が良くなってお客様の反応も上々。

f:id:mahorobamaru:20220320170259j:plain

フォーム&道具のメカニズムや

改造に至る詳細を記しておこうと、

久しぶりにこのブログを開いたが、

なんか、さらっとしか書けなかった。

追々書くか? といいますか、覚えてるのかいな?(笑)。

ま、いいか。

 

ほっと一息いれたら、宇陀に来て5年たったことに気づく。そば屋になって15年。2月で55歳になった。

なんか、キリがいいね。

 

ともあれ、ありがたい。

 

もう、未来に希望をたぎらせる歳ではない。

新たな蕎麦打ちをまとい、今日、そして明日を楽しもうと思ふ。

 

f:id:mahorobamaru:20220320170126j:plain

 

ニコンF100。 - 二眼流/まほろば丸